5月8日より以下のように受付時間を変更いたします。(下線が変更になる時間)
9:00~12:15(月~土)
14:00~14:30 予防接種(月、水、木、金)、健診(火)
15:00~18:30(月、水、木、金)
15:00~16:45(火)
13:15~14:45(土)
電話対応時間は9時から12:30までと午後診療開始から終了までといたします。ご了承ください。
平塚市大原3-30
℡ 0463-30-3117
当院では健診、予防接種、小児科一般と次の専門領域の診療を行います。
5月8日より以下のように受付時間を変更いたします。(下線が変更になる時間)
9:00~12:15(月~土)
14:00~14:30 予防接種(月、水、木、金)、健診(火)
15:00~18:30(月、水、木、金)
15:00~16:45(火)
13:15~14:45(土)
電話対応時間は9時から12:30までと午後診療開始から終了までといたします。ご了承ください。
4月以降の予約は平塚市の予約サイトで予約してください。
オミクロン株の感染確率は3回接種すると未接種の場合の3分の1に低下します。2回接種後数か月経過すると未接種とかわりません。
HEPAフィルター付き空気清浄機を待合室に5台、通常診察室に2台、発熱・咳等診察室に3台、PCR検査室に2台設置しています。
発熱の方やCOVID19疑いの方は駐車場でお待ちいただいております。玄関で手指消毒をしてお入りください。
発熱外来受診される方は予め電話で症状等を伝えてください。車でお待ちください。順番にお呼びします。
1. 発熱後12時間以内、あるいは発熱後12時間以上で抗原検査が陰性の場合はPCR検査をお勧めします。検査結果は電話でお知らせします。
2.抗原検査は発熱後少なくとも12時間経過している場合に行います。
3.セルフ検査(ご家庭で行う抗原検査):必ず診断用検査キットをご使用ください。一部市販されている研究用キットは不正確です。当院では1回分2000円で診断用検査キットを販売しています。陰性の場合はもう一度検査をする必要があるので受診してください。
新型コロナウイルスPCR検査のページに追加情報としてセルフ検査で陽性の場合に必要なことなどを記載しましたのでそちらもご一読ください。
感染対策の基本は①マスク②手洗い③換気です。家族以外の人との食事は避けてください。帰宅したら手洗い、食事の前に手洗い、そして手掴みで食べないこと。換気の悪い場所に長時間いないでください。
正しく着けた不織布マスクは感染の可能性をおよそ70%減少させます。100%ではありません。
一人一枠で予約をお取りください。1時間先から1週間先まで予約できます。予約なしでも受付けております。待ち時間が長くならないように配慮しておりますが、曜日によっては混む日もありますのでご了承ください。
新型コロナウイルス対策として、熱がある方とない方を空間と時間で分離して感染対策しています。ご不便をおかけしますが、ご協力お願い致します。
①空間分離:発熱者用の診察室で診察。
37.5度以上の熱がある方は駐車場からお電話をください。診察の準備が出来ましたらお呼びします。車でない場合はご自宅からお電話をいただければ、診察時間をお伝えいたします。
②時間分離:熱のある方はなるべく9:00-10:30、15:30-17:00に受診してください。
受診の際は、診察券、保険証、医療証がある方は医療証をお持ちください。
保険証がない場合、全額自費でお支払いいただき、後日清算となります。